
Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0”YOU CAN(NOT)REDO.
10 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 10:09:19.36 ID:HO0Pc3qU
俺たちのエヴァが帰ってきた!
11 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:10:09.53 ID:???
メチャクチャだったは同意できる
12 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:10:13.54 ID:???
ツイッターでは
すげーやべえ(含む面白い):6
わけがわからない:4
て印象だな
14 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:19:09.76 ID:???
三時間くらいに感じた
映像はまじで凄かった
16 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:21:12.99 ID:???
度肝抜かれたw
破とは違う面白さがあるな
面白いというか衝撃的というか
19 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:31:20.00 ID:???
日向くんが老けすぎw
青葉シゲルが髭面wwww
これだけで価値があるぞwww
22 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:56:58.40 ID:???
破で喜んでたヲタは冷や水ぶっかけられたな
でもある意味テレビ版をアップデートしたようなストーリー
31 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 11:30:39.73 ID:???
破は幼児性が感じられたけど、Qでは幼児性を完全に否定してた
旧劇のようなショック療法でヲタにダメージを与えるのではなく
シンジが成長するにはどういう試練を与えたらいいかロジカルに考えてる
庵野が大人になってるってはっきりわかったわ
32 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 11:36:35.75 ID:???
完全に旧劇場版を超えてたし庵野監督は天才としか・・・エンタメ路線好きなやつや
旧劇場版の洗礼を受けてない10代は14年ぐらい引きずるような作品になってた・・・
44 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:09:02.37 ID:???
滅茶苦茶面白かったんだけど結構不評なのな
予定調和なんか見てなにがたのしいんだか
51 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:42:42.44 ID:???
この試練を乗り越えたら完結編でシンジは真の英雄になれる
53 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:47:51.53 ID:???
旧劇と違って今回は冷静に狂ってる感じが最高だなw
終末後の世界の情景の美しさをバックに
シンジが絶望の袋小路にじわじわと追い詰められていく過程がたまらんかったわw
もうとにかく最後のプラグからアスカに無理やり引きずり出されるシンジの
廃人みたいな表情がヤバすぎるw
58 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:58:25.79 ID:???
病気、変態、超展開上等。最高だった。破の前向きさを思いっきりヘシ折った上にこういうことするか。
後カヲル君がナルい不思議ちゃんっていうよりは唯一の解りあえる対等な相手感が強調されてて良かったな。
凄まじく均一な赤と青の画面といい全体的に舞台みたいで、ぶっ壊れた感じがたまらなかったな。
59 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:00:29.34 ID:???
号泣したわ
シンジ可哀想過ぎる
61 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:03:36.91 ID:???
カヲルが超越的な存在じゃないのはよかったね
あくまで運命に翻弄される存在にすぎない
63 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:09:22.65 ID:???
シンジの笑った顔が見たい・・
64 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:10:51.29 ID:???
カヲル退場際の「シンジ君は自身の安らげる場所を探すんだ」みたいなセリフで泣いてしまった。
もう今までのエヴァずっと見てる間思ってた事がカヲルを通じて伝わった様な気がしてな……
65 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:12:38.86 ID:???
Qでやっとエヴァを作り直す「意味」がでてきたね
67 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:18:13.31 ID:???
作画も今回のほうが好みだわ
アニメはやっぱり動いてなんぼ
74 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:50:03.14 ID:???
三行で
サードインパクトで人類を半減させた罪を背負うシンジ
元ネルフ職員は戦艦ヤマトに乗ってネルフ壊滅を目指す
せっかく仲良くなったカヲルはあっけなく死亡
75 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:54:44.04 ID:???
今回のも充分エンタメだったと思うけどなぁ
精神世界とかじゃなくて、現実の時間を進めたわけだし
ラストも後ろ向きじゃなかったし
シンはとりあえずヴィレ対補完計画って分かりやすい構図になったね
81 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:02:45.19 ID:???
シンジに感情移入すればする程に胃がキリキリする内容ではあるなw
まともに話が出来る人間がカヲルと冬月だけというw
82 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:09:11.80 ID:???
ヤりたいことを目一杯全部詰め込んだエンタメ映画だった
も、メチャクチャなんだけど状況が把握できるまでの???が楽しかった
リアル路線から完全に脱却して、やりたいこと、面白いことを正直に真摯に作り込んでくれたと思う。
小細工も一切感じられなかった。
鬼才庵野、未だ丸くなっておらず!!!
87 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:29:15.14 ID:dypeeiOP [1/2]
さっき新宿ミラノを出た
キチガイだわ・・・
これがエヴァだ
最高のものを見た
冬月先生と将棋のシーンとかゾクゾクしたの、俺だけじゃないよね?
真実知って絶望してんのに律儀にお辞儀して去るシンジが凄くかっこよく見えた
93 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:34:26.52 ID:???
従来のエヴァに愛着がある人ほど叩いてると思う
俺は序の時点でもっと新しいことに挑戦しろよと思ってたから
ようやく本領発揮かって感じ
100 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:39:46.89 ID:dypeeiOP [2/2]
ループとかアスカ死亡とか言ってたやつガセだったな普通に続いてる世界じゃん
ミサトさん最低だけど自爆スイッチ押せないのと、ラストバトルのシンジくん・・・って一言で見方が変わった
アスカはもう姉御キャラだわ カヲル君、あれかませかぁ?よく頑張ったわ本当に
あとはシンジ、立ち直れ!今のお前には立ち上がれとしか言えない
106 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:41:50.74 ID:???
破の時のあざといお色気シーンあった?
112 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:43:42.71 ID:???
>>106
レイの裸くらいかなあ
107 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:41:52.87 ID:???
カヲルの台詞で泣きそうになっちゃったよ
かつてはあいつが喋っても「何言ってんだかわかんねーよ」だったのに
122 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:46:49.85 ID:???
旧作でシンジが夢見る理想像、もう一人の自分として作ったのに、なんだかわからん変なやつになったというカヲルだが
今回のカヲルはナルシスト成分が消えて親しみやすい終始かっこよかった
あの首輪自分がつけるところとかやばいな
126 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:50:05.77 ID:???
ラスト近くの
「これなんだよ、なんなんだよ」っていうシンジのアップよかったな
127 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:50:15.51 ID:???
思い出しただけで泣けてきた
なんでこんなにつらい目に合わなきゃいけないんだろう
現実社会もそんなもんといえばそうだけど
147 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:56:49.27 ID:???
最初の宇宙戦まじかっこよかった
148 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:57:12.98 ID:???
4部と明言されてるけど本当に終わんのかこれwww
170 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:10:52.89 ID:???
肝腎なとこで翼がくださいとかああいうのが流れたらどうしようと戦々恐々としてたけど、
ちゃんと重厚な感じで心の底からホッとした
176 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:14:29.45 ID:???
エヴァ同士の戦い燃えたわ
もっとやってほしいなあ
177 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:15:09.16 ID:???
さっき見終わった
面白かったんだが、感動とかそんなもんは全くなかったわw
なんかEOEの十数年前に一気に引き戻された感じw
気持ち悪いが、悪くないいい感じだわ
178 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:15:10.76 ID:???
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機→凍結されない
廃棄される要塞都市→された 幽閉されるネルフ関係者→幽閉されない
ドグマへと投下されるエヴァ6号機→投下済み
胎動するエヴァ8号機とそのパイロット→完成済み
ついに集う、運命を仕組まれた子供たち→集わない
あのさぁ…
183 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:18:12.00 ID:???
EOEのラストを想起させる赤い浜辺から
今度は綾波も同行して新しい一歩を踏み出すっていう情景は
EOEで出した結論のその先を描く決意を表してるみたいで感慨深いものがあるな。
まあ、シンジの絶望値がドン底なのが心配ではあるがw
191 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:22:26.15 ID:???
破の時トウジの妹出したのはサービスだと思ってたのにまさかメインキャラになるとは…
206 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:27:07.99 ID:???
ミサトさん自分で行きなさいシンジ君とか言った癖にあの対応はひどいや
214 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:31:03.19 ID:???
初号機回収になぜ14年もかかったの?
230 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:49:40.70 ID:???
マヤちゃんが潔癖性から完全に男嫌いのレズビアンみたいになっててワロタ
236 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:56:23.91 ID:???
ダンガンラジオの
緒方「でも今回シンジが動かないのはシンジのせいじゃないと思うんですけど」
三石「そーお?(とぼけた感じ)」
の意味がよくわかったwww
242 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:03:55.61 ID:???
予告の内容ってQ本編にこそなかったけど、
実は破とQの間に起こった出来事だったりするんだろうか
268 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:30:52.23 ID:???
今回の作品は咀嚼に時間がかかると思うよ
これまでの設定が全部変わっちゃったからな
まず自分的に台詞を全部拾えてない
次回作という最大の山に登る前の谷、な話だったし
今まではなんだかんだでTVシリーズ下敷きだったのに対して
今回はまったく先の読めない不安感が凄いし
シンジにのみフォーカスあてたから他のキャラの心情とか最低限だったし
正直好評:不評は3:7くらいになるんじゃないかと思う
自分は次が楽しみだけど…不満の言う人の気持ちも判るかな
正直この展開ならあと3年待ってもいいからシンエヴァと同時に見たかったかもしれない
でも朝一で見たのに今日ずっとエヴァのことしか考えられないのはやっぱ作品の力だなと思うよ
次回待ってます
282 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:55:38.90 ID:???
しいていえば
シンジが槍をぬかなきゃと思うもう少し強い動機が欲しかったかな
あとはほぼ満足
シンエヴァンゲリオンを待つ
292 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:07:29.16 ID:???
あと、カヲルがいったから、みんなのために槍を抜くんだって言ってるシーンは
序でみんなのために陽電子砲のとこまではいずっていった所と対比になってる
序で成功体験があるから、なぞりたかったんじゃないか
みてた人からしたらカヲルの行動みて止めた方がよさそうではあったが
止めても絶望しかないからな
297 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:12:52.31 ID:???
電気のスイッチをカチっと切るだけでどんどん死んでいくゼーレの老人達・・・
ちょっと可哀想だった?
いやまぁキールは大喜びだったが
んでリリンの王(笑)のキールのコスプレしたゲンドウがラスボスか?
304 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:29:26.23 ID:???
あ、もしかしてマリがひとりじゃないの歌ってたのって真里繋がり…?
315 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:52:23.65 ID:???
俺の知ってるエヴァじゃない筈なのになぜか懐かしさを感じたわ
319 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 18:57:19.33 ID:1UfZKTUZ
俄然次の映画が楽しみになってきた
ここからどう収束させるのか
320 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:58:07.10 ID:???
破を全否定した様な内容で意外だった
322 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:59:48.70 ID:???
クソ面白かったけど、万人に受けるエンタメではなかったな
序と破の路線と違いすぎるw
そこ含めて面白いんだけどな
323 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:02:53.49 ID:???
TVで初めて観たけど結構面白かったよ。
でも敵は誰なのか解らなかった。
325 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:03:43.74 ID:???
今回シンジが自分の意思で戦ってないな
アスカともしょうがなくだし、覚醒後は何もできて無いし
その辺が序破好きな人に合わないのかもね
351 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:51:11.10 ID:???
今回のパンフの開きが序や破と逆なのは何か意味があるんだろうか?
353 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:56:49.78 ID:???
とりあえず見ないで後悔するぐらいなら見ろと言いたい出来ではあるよ
ビジュアルとサウンドとベテラン声優陣の鬼気迫る演技は特筆モノ
破は悪い意味で幼稚なところがあったから(少年漫画や厨二病ラノベ的好都合主義)
いっきに夢から覚ましてくれた感じw
362 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:26:34.48 ID:???
この首根っこ掴まれて、引きずり回される感覚がまさにエヴァだw
商業的にこれだけ成功しても、守りに入らないのは本当に凄い
自主制作じゃないと絶対作れないよなあ
377 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:02:44.97 ID:???
雲が晴れて見えた巨大な星が月でしょ。んでなんか網模様ついてたね。
それより三角のカリン塔みたいのが気になる。あれが白き月?
覚醒で地面から出たのが黒き月?
388 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:12:11.61 ID:???
真っ赤な街の中にエヴァみたいなのたくさんいた気がするのだが気のせいかな
393 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:19:31.05 ID:???
「エヴァンゲリオン」に次回作が表記変わってて
終了の反復記号がついてたってことは、
今回までは新しい二巡目やってたけど、
次回作では旧劇含めたエヴァンゲリオンのループを
完結させるよ、って意味でいいんだろうか?
不安もあるがものすごい期待をしてしまうよ
422 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:41:23.59 ID:???
今回のシンジは同情したし、かなり移入したわ
槍の件も、絶望の中で信頼も尊敬もできる頼もしい友達ができて
そいつが槍が希望、とか言い出したら、信用すると思んだわ
俺なんか中学生の時なんも考えてなかったしw
アンチの人は、シンジはあんな馬鹿じゃないって言うけど、
あれ結構リアルだよね。
まだ善悪の判断とか明確にはつかない年頃だし、
他人の意見を鵜呑みにしても仕方ないとこある。
478 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 22:29:36.41 ID:???
槍でやり直せるでコーラ吹いた
484 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 22:35:30.99 ID:MkcKAfQs
シンジがフォースインパクト引き起こして爆笑しそうになったわw
つか自分が助けた綾波じゃないことで切れたシンジが綾波をレイプでもするんじゃないかとオモタわw
541 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 23:51:11.23 ID:???
TV放映の番宣で、「これはアニメではない、エヴァである」ってしつこく言ってたのはこれだったんだな。
引用元 Qが滅茶苦茶に面白かった件について157
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353066495/

新世紀エヴァンゲリオン (13) (カドカワコミックス・エース)
普通に破の後やるんだと思ってたらサード・インパクト起きて14年経ってるし
ゲンドウと冬月以外のみんなで革命起こして敵対してる上に
ミサトらの超戦艦で使徒倒すシンジにはエヴァ乗るな言うで完全に意表突かれたw
シンジに対するあまりの物々しい態度と機械のハイテクぶりに
違う世界線きちゃったのかと。レイに同行してネルフ行ったら上ぶっ飛んでるしな
そこでカヲルとピアノやってる辺りはなにやってんだと思ったけど
13号機に2人で乗って最深部突入には息合わせるのが必要だったのね
この辺からは大雑把にしか話わからなかったけど
とにかくシンジが翻弄されまくる話だった
サード・インパクト起こしてレイも助けてない上に人類に恨まれて首輪に爆弾
そんなシンジを救ってくれたカヲルの言葉を信じて槍を抜いたら
今度はフォースインパクト起きそうになってカヲルくん首チョンパ
目の前にぶら下がった救いに縋る気持ちはわかるけど
カヲルくんの言葉ちゃんと聞けよ!廃人になってたけどシンジ大丈夫か
破のラストであれだけ頑張ったのに世界滅ぼしただけ!
ってのはキツすぎるから何とかして欲しいがどうなるかな
ネット断ちしたかいあって120%楽しめた。凄く濃くて尖った内容がドッシリきたわ
予告でアスカとマリの機体が半々で合体したのが動きまわってたけどなんだよアレw















___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
3 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:26:47.65 ID:???
★FAQ ※回答が確定しているもののみ
Q:アスカはマリのこと何メガネって呼んでるの?
A:コネメガネ
Q:ジェットソンってなに?
A:jettison 貨物を放棄するという意味
Q:冒頭でマリが口ずさんでる曲何?
A:天地真理の「ひとりじゃないの」
6 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:28:35.86 ID:ylmBLZkj [2/4]
テンプレ
・舞台は「14年後」
・マリのあだ名は「コネメガネ」
・戦艦の名前は「AAAヴンダー」
初号機を主機(メインエンジン)として利用
ATフィールド発生可能
空中浮遊可能(二重・白色の天使の輪が出現)
戦闘の際には、「LCLガス」を使う。
・アスカ、マリが老けてない。アスカ曰く、「エヴァの呪縛」
・アスカの眼帯については、シンジに対しては「関係ない」そう
・ネルフはゲンドウ、冬月、「アヤナミレイ(仮称)」、渚カヲルの4名のみ。
「(仮称)」はパンフの設定画タイトルに拠る。
・ネルフのエヴァを殲滅するための組織「Wille」
ヴンダーの艦長である、葛城ミサト大佐をリーダーとする。
・新キャラ5人もWilleに所属しており、その名前は
ハゲ = 高雄コウジ
褐色女 = 長良スミレ
癖っ毛男 = 多摩ヒデキ
ピンク髪 = 北上ミドリ
ベレー帽 = 鈴原サクラ(トウジの妹)
・エヴァンゲリオン第13号機は複座(カヲル&シンジ)、腕4本に変形。
複座の理由は、カヲル曰く、「二本の槍を持ち帰るには魂が二つ必要」だから。
・エヴァンゲリオンMark.9のパイロットは「アヤナミレイ(仮称)」
・ユイの旧姓は「綾波」
旧世紀版の「六分儀」については不明
・ゲンドウのグラサンキールっぽいのに変更
・冬月と日向禿げる
67 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:34:26.67 ID:7LYdNgZE
まず旧劇場版はまったく関係ない。
前作の「破」でレイとシンジは融合してサードインパクトを起こしたが、
カヲルのMark6がカシウスの槍でサードインパクトを途中で止めたため、ニアサードになった。
しかしその影響で人類が「進化」して次々と巨人化してエヴァンゲリオンになっていった。
これは「序」でエヴァのことを「人造人間」と呼称していることからもわかるように、
エヴァンゲリオン、つまり巨人こそが進化する人類の姿を先取りしたものであるため。
進化の末にもとの姿に退化するのもままある話で、
だからこそ人類補完計画とはまさに世界の進化についていけない人類を強制進化させる計画だった。
その結果、ニアサードなので強制進化した人類と進化しなかった人類との間で、
今回の「Q」の描写にあるように、戦車とエヴァとが入り乱れて戦う世界になった。
これは「Q」の描写でマンションの部屋の中からエヴァの手が生えていたりする描写が一瞬だけ出たことからもわかる(カヲルがシンジに見せた世界)。
強制的に進化した人類は始祖のもとへ殺到していき、融合することで最終段階に至ろうという一種の本能がある。
卵子に精子が群がるようなもので、それが「Q」でセントラルドグマの地下にある始祖にエヴァっぽいものが大量に押しかけた形跡。
融合すると「インフィニティ」、つまり最終進化形態となって永遠の存在になる。
これは「始まり」である始祖、進化の終着地点である「終わり」である人類補完計画後の人類とが融合することで「始まりと終わりが同じ」、つまり「無限」「永遠」になるから「インフィニティ」。
だから「Q」でカヲルが「ああ、気にすることはない、インフィニティのなり損ないだよ」と言ったのはそのため。
誰もインフィニティになれなかったのは、自律行動、つまり「使徒」と化したMark6がカシウスの槍を始祖に刺したため。
始祖には既にロンギヌスの槍が刺さっているので、これで2種類の槍によって完全に封印され、「結界」が発生して人類からエヴァもどきに進化したモノは全滅。
インフィニティが誕生することは人類補完計画の完遂を意味するが、それはゼーレのシナリオであって、ゲンドウたちネルフのシナリオではない。
89 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:36:04.47 ID:???
>>67知恵の実単体でエヴァになれるんかな
101 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:09.09 ID:???
>>67
なんかウルトラマンのプラズマスパークの話と似てるなぁ>巨人化
102 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:09.19 ID:???
>>67
どうして人類が進化してエヴァになるんだよ
滅びる代償として新しい生命が生まれるって言ってる。
110 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:49.32 ID:???
>>67
これすげえな
133 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:39:39.26 ID:7LYdNgZE
>>67つづき
ネルフの切り札である「ネブカドネザルの鍵」とは使徒化させる技術であり、
月で建造されたカヲル専用だったMark6が使徒化したのも、「Q」冒頭で人工的に作られたコアを持った使徒もどきが出てきたのもそのため。
ネルフ究極の目的は大切な人を奪われたゲンドウがユイを復活させることであり、死んだ人間を生き返らせるというのは世界をやり直すに等しく、神のごとき力が必要。
それが人類補完計画の力であって、要するにゲンドウの望む世界に作り変える、リセットするということ。
ゼーレとしては人類補完計画が遂行されればどのような結末でもいいので、「破」後ではネルフがほぼゼーレと同じ事になっている。
だがそのためには要するに現生人類は「全滅」することになり、だからこそネルフ職員や生き残りの民間人によって「ヴィレ」が結成された。
「ヴンダー」は「Q」の戦闘描写から考えてもともとレイ(アダムスの器)のMark9をコアにすることで本来起こるべき人類補完計画を
ゲンドウの望む人類補完計画に変更するためのもの。
だから「神殺し」になっている。それをヴィレが強奪、地上にそのまま置いておくと
本来の意味での人類補完計画が発動するため宇宙に放り出された初号機をエンジンとして取り込むことで、
逆にネルフの主導する人類補完計画も何もかもすべて破壊して、人類の世界を取り戻そうとしたのが「Q」の序盤。
13号機は最後の使徒であるカヲルを葬り去るのが目的で、理由はカヲルはシンジの望む世界を作ろうとするために人類補完計画を使おうとするため。
だから、カヲルとシンジの二人を乗せてATフィールドが発生しないようにしつつ、おとりにしてヴンダーもおびき寄せることに成功。
結果的には邪魔な最後の障壁だったカヲルを排除し、シンジも排除、レイでヴンダーを操作して望み通りの人類補完計画を実行する寸前だった。
それがいろいろあって失敗、「シン」へとつづく。
189 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:44:32.82 ID:???
>>133
そうか宇宙の人口使徒(ネームレスだっけか)はゼーレ(旧ネルフ)製か
でも最後ゲンドウさんがミサトの行動は予定道理 みたいなこと言ってなかった?そうなると失敗ではない気がする
549 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:10:46.68 ID:???
ねえ
新劇場版の考察に当然のように旧劇の設定をもってくるく人はなんなの?
アスカの名字が違うし
そもそも庵野が違う話だって言ってるんだから旧劇での設定は仮説として話してほしい
新劇では2015年って年号が一度も出てきてないとか
破の考察でさんざんやったのになんできれいさっぱり忘れてんの?
705 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 01:23:12.25 ID:7LYdNgZE
>>549
今回の「Q」があまりにも旧劇場版を彷彿とさせるような感じだからだろう。
事実、「序」はTV版6話まで、「破」はTV版19話まで、だから今回はTV版24話まで+EOEと考えてるんじゃないかな。
オレも基本的な流れはそういうのをベースにしていて、だからこそ次のファイナルは「シン」、つまり今までのエヴァンゲリオンのTV版も劇場版も何も下敷きにしていない話になる気がする。
だから「ヱ」じゃなくて「エ」なんだろう、ついに一歩先に進むことになる、と思う。
今回のは「序破急」のまさに「急」で、いわゆる「上げて落とす」をマジでやりやがっただけだと考える。
だからこそ>>67、>>133みたいな感じのゆるーい解釈でいいんじゃないかなと思ったわけ。
でもなんかあちこちのスレを見てるとやっぱり時代が変わったんだなーと感じるよ、なんか質問スレになっててあんまり考察になってないけど、まぁショックが大きかったんだろう。
実際問題、オレは現役の中学生の頃にエヴァTV版見ていて、今の現役高校生(偏差値60~70)に新劇場版の「序」「破」を見せると反応は良いけど、旧劇場版は「ナニコレ、重すぎ」みたいな反応だった。
今回の「Q」の感想はまだ全員に聞いてないけど、おそらく「ナニコレ?」って反応になると予想してる。
しかし、ナディアのBGMで吹きそうになったんだけど、もしかすると次の「シン」は、ナディアの最終話と同じく、
主人公であるシンジが死んでしまい、人類補完計画のすべての創造の力を持ったアスカがその力のすべてを捨てて、それと引き替えにシンジを生き返らせるエンドなのかもしれん……とか考えてしまったわ、HAHAHA!
730 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:24:32.23 ID:???
>>705
創造の力を引き換えにシンジを生き返らせる
それをすると今度はハガレンのパクリと言われそうだ
907 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:39:46.34 ID:???
>>705
破はシンジがレイを助けたこと25話ぐらい(サードインパクトの手前)まで一気に進んでしまった。
それをマーク6がカシウスの槍で止めたから、その後に起きている事象は
旧作との関連性はないと考えていいと思う。
926 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:40:55.48 ID:???
>>705
>事実、「序」はTV版6話まで、「破」はTV版19話まで、だから今回はTV版24話まで+EOEと考えてるんじゃないかな。
序:1-6
破:7-19
Q:20-24
シン:EOE
だろうね
>今回のは「序破急」のまさに「急」で、いわゆる「上げて落とす」をマジでやりやがっただけだと考える。
ぽかぽか厨は覚悟しとけよ
746 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:25:35.82 ID:???
おお、>>67 、>>133の考察凄いな。
ニアサードによって一部のリリンが巨人に進化してリリスの居るセントラルドグマに殺到した
、っていうのは突飛だけど説得力があるよ。確かにマンションから手、生えてたし。
単純に考えて、頭蓋骨が山積みになるほど大量の
巨人をリリンが創り出すっていうのは物理的に無理だろうしね。
ナンバリング使徒じゃないパターン青(冒頭で軌道上や北極で襲ってきた奴等)
がウヨウヨ居るのも、
使徒化する力を持つネブガドネザルの鍵を、ネルフが使って生み出した
という事で説明がつくし。なるほどなぁ。
156 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:41:52.42 ID:???
>>67
リリスに刺さっていた槍が2本ともロンギヌスだったのはどういう理由なのかな?
カシアスの槍は刺さってなかったわけだよね。
209 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:46:00.61 ID:7LYdNgZE
>>156
最初からロンギヌスの槍。見た目でカヲルがだまされてる。ホンモノはヴンダーの始動に使ったアレ。
「破」ラストではホンモノ、Mark6が自律起動してから持って行ったのはロンギヌス。
282 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:51:24.16 ID:???
>>209
ヴンだー起動に使ったのはカタチ確かに似てたけどあれはなんか機械で作られた模造っぽくなかったか?
2号機のプログナイフっぽいし
339 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:55:52.02 ID:???
>>209
なるほど thx
464 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:03:52.88 ID:???
>>209
ロンギヌスだけで始祖は封印というか殺せないの?
旧ではそういう設定だったけど
というかカシウスの槍の効果がわからない
とりあえず俺が思うに、ゲンドウは今回の最後のを予期してたみたいだし、
mark6に使徒を寄生させ、それで自律型とし操り人形にした
(使徒が操れるのは今回の見てればわかる気がする)
そしてカシウスもすりかえとく
投下された後にどうしたとか全く予想もつかないけど、
これによりカヲルやシンジは二つの槍を手にできずやり直しもできなくなり、
しかも更に使徒が寄生して生きてて、それがカヲルを侵食してリリスともども融合
一気にフォースインパクト誘発へ、となりゲンドウの計画通り
みたいなんじゃないかと
引用元 エヴァンゲリオン新劇場版Q考察スレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353165937/
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) この人の考察がスゴすぎてな
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ こういうのが出てくるから面白い!
| | ( ./ /
追記
∧_∧ 从从
( ´Д`) ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < だいたい合ってる!!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \_________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
メチャクチャだったは同意できる
12 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:10:13.54 ID:???
ツイッターでは
すげーやべえ(含む面白い):6
わけがわからない:4
て印象だな
14 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:19:09.76 ID:???
三時間くらいに感じた
映像はまじで凄かった
16 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:21:12.99 ID:???
度肝抜かれたw
破とは違う面白さがあるな
面白いというか衝撃的というか
19 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:31:20.00 ID:???
日向くんが老けすぎw
青葉シゲルが髭面wwww
これだけで価値があるぞwww
22 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 10:56:58.40 ID:???
破で喜んでたヲタは冷や水ぶっかけられたな
でもある意味テレビ版をアップデートしたようなストーリー
31 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 11:30:39.73 ID:???
破は幼児性が感じられたけど、Qでは幼児性を完全に否定してた
旧劇のようなショック療法でヲタにダメージを与えるのではなく
シンジが成長するにはどういう試練を与えたらいいかロジカルに考えてる
庵野が大人になってるってはっきりわかったわ
32 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 11:36:35.75 ID:???
完全に旧劇場版を超えてたし庵野監督は天才としか・・・エンタメ路線好きなやつや
旧劇場版の洗礼を受けてない10代は14年ぐらい引きずるような作品になってた・・・
44 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:09:02.37 ID:???
滅茶苦茶面白かったんだけど結構不評なのな
予定調和なんか見てなにがたのしいんだか
51 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:42:42.44 ID:???
この試練を乗り越えたら完結編でシンジは真の英雄になれる
53 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:47:51.53 ID:???
旧劇と違って今回は冷静に狂ってる感じが最高だなw
終末後の世界の情景の美しさをバックに
シンジが絶望の袋小路にじわじわと追い詰められていく過程がたまらんかったわw
もうとにかく最後のプラグからアスカに無理やり引きずり出されるシンジの
廃人みたいな表情がヤバすぎるw
58 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 13:58:25.79 ID:???
病気、変態、超展開上等。最高だった。破の前向きさを思いっきりヘシ折った上にこういうことするか。
後カヲル君がナルい不思議ちゃんっていうよりは唯一の解りあえる対等な相手感が強調されてて良かったな。
凄まじく均一な赤と青の画面といい全体的に舞台みたいで、ぶっ壊れた感じがたまらなかったな。
59 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:00:29.34 ID:???
号泣したわ
シンジ可哀想過ぎる
61 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:03:36.91 ID:???
カヲルが超越的な存在じゃないのはよかったね
あくまで運命に翻弄される存在にすぎない
63 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:09:22.65 ID:???
シンジの笑った顔が見たい・・
64 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:10:51.29 ID:???
カヲル退場際の「シンジ君は自身の安らげる場所を探すんだ」みたいなセリフで泣いてしまった。
もう今までのエヴァずっと見てる間思ってた事がカヲルを通じて伝わった様な気がしてな……
65 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:12:38.86 ID:???
Qでやっとエヴァを作り直す「意味」がでてきたね
67 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:18:13.31 ID:???
作画も今回のほうが好みだわ
アニメはやっぱり動いてなんぼ
74 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:50:03.14 ID:???
三行で
サードインパクトで人類を半減させた罪を背負うシンジ
元ネルフ職員は戦艦ヤマトに乗ってネルフ壊滅を目指す
せっかく仲良くなったカヲルはあっけなく死亡
75 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 14:54:44.04 ID:???
今回のも充分エンタメだったと思うけどなぁ
精神世界とかじゃなくて、現実の時間を進めたわけだし
ラストも後ろ向きじゃなかったし
シンはとりあえずヴィレ対補完計画って分かりやすい構図になったね
81 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:02:45.19 ID:???
シンジに感情移入すればする程に胃がキリキリする内容ではあるなw
まともに話が出来る人間がカヲルと冬月だけというw
82 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:09:11.80 ID:???
ヤりたいことを目一杯全部詰め込んだエンタメ映画だった
も、メチャクチャなんだけど状況が把握できるまでの???が楽しかった
リアル路線から完全に脱却して、やりたいこと、面白いことを正直に真摯に作り込んでくれたと思う。
小細工も一切感じられなかった。
鬼才庵野、未だ丸くなっておらず!!!
87 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:29:15.14 ID:dypeeiOP [1/2]
さっき新宿ミラノを出た
キチガイだわ・・・
これがエヴァだ
最高のものを見た
冬月先生と将棋のシーンとかゾクゾクしたの、俺だけじゃないよね?
真実知って絶望してんのに律儀にお辞儀して去るシンジが凄くかっこよく見えた
93 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:34:26.52 ID:???
従来のエヴァに愛着がある人ほど叩いてると思う
俺は序の時点でもっと新しいことに挑戦しろよと思ってたから
ようやく本領発揮かって感じ
100 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:39:46.89 ID:dypeeiOP [2/2]
ループとかアスカ死亡とか言ってたやつガセだったな普通に続いてる世界じゃん
ミサトさん最低だけど自爆スイッチ押せないのと、ラストバトルのシンジくん・・・って一言で見方が変わった
アスカはもう姉御キャラだわ カヲル君、あれかませかぁ?よく頑張ったわ本当に
あとはシンジ、立ち直れ!今のお前には立ち上がれとしか言えない
106 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:41:50.74 ID:???
破の時のあざといお色気シーンあった?
112 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:43:42.71 ID:???
>>106
レイの裸くらいかなあ
107 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:41:52.87 ID:???
カヲルの台詞で泣きそうになっちゃったよ
かつてはあいつが喋っても「何言ってんだかわかんねーよ」だったのに
122 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:46:49.85 ID:???
旧作でシンジが夢見る理想像、もう一人の自分として作ったのに、なんだかわからん変なやつになったというカヲルだが
今回のカヲルはナルシスト成分が消えて親しみやすい終始かっこよかった
あの首輪自分がつけるところとかやばいな
126 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:50:05.77 ID:???
ラスト近くの
「これなんだよ、なんなんだよ」っていうシンジのアップよかったな
127 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:50:15.51 ID:???
思い出しただけで泣けてきた
なんでこんなにつらい目に合わなきゃいけないんだろう
現実社会もそんなもんといえばそうだけど
147 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:56:49.27 ID:???
最初の宇宙戦まじかっこよかった
148 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:57:12.98 ID:???
4部と明言されてるけど本当に終わんのかこれwww
170 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:10:52.89 ID:???
肝腎なとこで翼がくださいとかああいうのが流れたらどうしようと戦々恐々としてたけど、
ちゃんと重厚な感じで心の底からホッとした
176 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:14:29.45 ID:???
エヴァ同士の戦い燃えたわ
もっとやってほしいなあ
177 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:15:09.16 ID:???
さっき見終わった
面白かったんだが、感動とかそんなもんは全くなかったわw
なんかEOEの十数年前に一気に引き戻された感じw
気持ち悪いが、悪くないいい感じだわ
178 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:15:10.76 ID:???
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機→凍結されない
廃棄される要塞都市→された 幽閉されるネルフ関係者→幽閉されない
ドグマへと投下されるエヴァ6号機→投下済み
胎動するエヴァ8号機とそのパイロット→完成済み
ついに集う、運命を仕組まれた子供たち→集わない
あのさぁ…
183 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:18:12.00 ID:???
EOEのラストを想起させる赤い浜辺から
今度は綾波も同行して新しい一歩を踏み出すっていう情景は
EOEで出した結論のその先を描く決意を表してるみたいで感慨深いものがあるな。
まあ、シンジの絶望値がドン底なのが心配ではあるがw
191 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:22:26.15 ID:???
破の時トウジの妹出したのはサービスだと思ってたのにまさかメインキャラになるとは…
206 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:27:07.99 ID:???
ミサトさん自分で行きなさいシンジ君とか言った癖にあの対応はひどいや
214 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:31:03.19 ID:???
初号機回収になぜ14年もかかったの?
230 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:49:40.70 ID:???
マヤちゃんが潔癖性から完全に男嫌いのレズビアンみたいになっててワロタ
236 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:56:23.91 ID:???
ダンガンラジオの
緒方「でも今回シンジが動かないのはシンジのせいじゃないと思うんですけど」
三石「そーお?(とぼけた感じ)」
の意味がよくわかったwww
242 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:03:55.61 ID:???
予告の内容ってQ本編にこそなかったけど、
実は破とQの間に起こった出来事だったりするんだろうか
268 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:30:52.23 ID:???
今回の作品は咀嚼に時間がかかると思うよ
これまでの設定が全部変わっちゃったからな
まず自分的に台詞を全部拾えてない
次回作という最大の山に登る前の谷、な話だったし
今まではなんだかんだでTVシリーズ下敷きだったのに対して
今回はまったく先の読めない不安感が凄いし
シンジにのみフォーカスあてたから他のキャラの心情とか最低限だったし
正直好評:不評は3:7くらいになるんじゃないかと思う
自分は次が楽しみだけど…不満の言う人の気持ちも判るかな
正直この展開ならあと3年待ってもいいからシンエヴァと同時に見たかったかもしれない
でも朝一で見たのに今日ずっとエヴァのことしか考えられないのはやっぱ作品の力だなと思うよ
次回待ってます
282 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:55:38.90 ID:???
しいていえば
シンジが槍をぬかなきゃと思うもう少し強い動機が欲しかったかな
あとはほぼ満足
シンエヴァンゲリオンを待つ
292 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:07:29.16 ID:???
あと、カヲルがいったから、みんなのために槍を抜くんだって言ってるシーンは
序でみんなのために陽電子砲のとこまではいずっていった所と対比になってる
序で成功体験があるから、なぞりたかったんじゃないか
みてた人からしたらカヲルの行動みて止めた方がよさそうではあったが
止めても絶望しかないからな
297 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:12:52.31 ID:???
電気のスイッチをカチっと切るだけでどんどん死んでいくゼーレの老人達・・・
ちょっと可哀想だった?
いやまぁキールは大喜びだったが
んでリリンの王(笑)のキールのコスプレしたゲンドウがラスボスか?
304 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:29:26.23 ID:???
あ、もしかしてマリがひとりじゃないの歌ってたのって真里繋がり…?
315 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:52:23.65 ID:???
俺の知ってるエヴァじゃない筈なのになぜか懐かしさを感じたわ
319 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 18:57:19.33 ID:1UfZKTUZ
俄然次の映画が楽しみになってきた
ここからどう収束させるのか
320 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:58:07.10 ID:???
破を全否定した様な内容で意外だった
322 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:59:48.70 ID:???
クソ面白かったけど、万人に受けるエンタメではなかったな
序と破の路線と違いすぎるw
そこ含めて面白いんだけどな
323 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:02:53.49 ID:???
TVで初めて観たけど結構面白かったよ。
でも敵は誰なのか解らなかった。
325 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:03:43.74 ID:???
今回シンジが自分の意思で戦ってないな
アスカともしょうがなくだし、覚醒後は何もできて無いし
その辺が序破好きな人に合わないのかもね
351 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:51:11.10 ID:???
今回のパンフの開きが序や破と逆なのは何か意味があるんだろうか?
353 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:56:49.78 ID:???
とりあえず見ないで後悔するぐらいなら見ろと言いたい出来ではあるよ
ビジュアルとサウンドとベテラン声優陣の鬼気迫る演技は特筆モノ
破は悪い意味で幼稚なところがあったから(少年漫画や厨二病ラノベ的好都合主義)
いっきに夢から覚ましてくれた感じw
362 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:26:34.48 ID:???
この首根っこ掴まれて、引きずり回される感覚がまさにエヴァだw
商業的にこれだけ成功しても、守りに入らないのは本当に凄い
自主制作じゃないと絶対作れないよなあ
377 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:02:44.97 ID:???
雲が晴れて見えた巨大な星が月でしょ。んでなんか網模様ついてたね。
それより三角のカリン塔みたいのが気になる。あれが白き月?
覚醒で地面から出たのが黒き月?
388 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:12:11.61 ID:???
真っ赤な街の中にエヴァみたいなのたくさんいた気がするのだが気のせいかな
393 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:19:31.05 ID:???
「エヴァンゲリオン」に次回作が表記変わってて
終了の反復記号がついてたってことは、
今回までは新しい二巡目やってたけど、
次回作では旧劇含めたエヴァンゲリオンのループを
完結させるよ、って意味でいいんだろうか?
不安もあるがものすごい期待をしてしまうよ
422 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 21:41:23.59 ID:???
今回のシンジは同情したし、かなり移入したわ
槍の件も、絶望の中で信頼も尊敬もできる頼もしい友達ができて
そいつが槍が希望、とか言い出したら、信用すると思んだわ
俺なんか中学生の時なんも考えてなかったしw
アンチの人は、シンジはあんな馬鹿じゃないって言うけど、
あれ結構リアルだよね。
まだ善悪の判断とか明確にはつかない年頃だし、
他人の意見を鵜呑みにしても仕方ないとこある。
478 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 22:29:36.41 ID:???
槍でやり直せるでコーラ吹いた
484 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/17(土) 22:35:30.99 ID:MkcKAfQs
シンジがフォースインパクト引き起こして爆笑しそうになったわw
つか自分が助けた綾波じゃないことで切れたシンジが綾波をレイプでもするんじゃないかとオモタわw
541 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 23:51:11.23 ID:???
TV放映の番宣で、「これはアニメではない、エヴァである」ってしつこく言ってたのはこれだったんだな。
引用元 Qが滅茶苦茶に面白かった件について157
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353066495/

新世紀エヴァンゲリオン (13) (カドカワコミックス・エース)
普通に破の後やるんだと思ってたらサード・インパクト起きて14年経ってるし
ゲンドウと冬月以外のみんなで革命起こして敵対してる上に
ミサトらの超戦艦で使徒倒すシンジにはエヴァ乗るな言うで完全に意表突かれたw
シンジに対するあまりの物々しい態度と機械のハイテクぶりに
違う世界線きちゃったのかと。レイに同行してネルフ行ったら上ぶっ飛んでるしな
そこでカヲルとピアノやってる辺りはなにやってんだと思ったけど
13号機に2人で乗って最深部突入には息合わせるのが必要だったのね
この辺からは大雑把にしか話わからなかったけど
とにかくシンジが翻弄されまくる話だった
サード・インパクト起こしてレイも助けてない上に人類に恨まれて首輪に爆弾
そんなシンジを救ってくれたカヲルの言葉を信じて槍を抜いたら
今度はフォースインパクト起きそうになってカヲルくん首チョンパ
目の前にぶら下がった救いに縋る気持ちはわかるけど
カヲルくんの言葉ちゃんと聞けよ!廃人になってたけどシンジ大丈夫か
破のラストであれだけ頑張ったのに世界滅ぼしただけ!
ってのはキツすぎるから何とかして欲しいがどうなるかな
ネット断ちしたかいあって120%楽しめた。凄く濃くて尖った内容がドッシリきたわ
予告でアスカとマリの機体が半々で合体したのが動きまわってたけどなんだよアレw















___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
3 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:26:47.65 ID:???
★FAQ ※回答が確定しているもののみ
Q:アスカはマリのこと何メガネって呼んでるの?
A:コネメガネ
Q:ジェットソンってなに?
A:jettison 貨物を放棄するという意味
Q:冒頭でマリが口ずさんでる曲何?
A:天地真理の「ひとりじゃないの」
6 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:28:35.86 ID:ylmBLZkj [2/4]
テンプレ
・舞台は「14年後」
・マリのあだ名は「コネメガネ」
・戦艦の名前は「AAAヴンダー」
初号機を主機(メインエンジン)として利用
ATフィールド発生可能
空中浮遊可能(二重・白色の天使の輪が出現)
戦闘の際には、「LCLガス」を使う。
・アスカ、マリが老けてない。アスカ曰く、「エヴァの呪縛」
・アスカの眼帯については、シンジに対しては「関係ない」そう
・ネルフはゲンドウ、冬月、「アヤナミレイ(仮称)」、渚カヲルの4名のみ。
「(仮称)」はパンフの設定画タイトルに拠る。
・ネルフのエヴァを殲滅するための組織「Wille」
ヴンダーの艦長である、葛城ミサト大佐をリーダーとする。
・新キャラ5人もWilleに所属しており、その名前は
ハゲ = 高雄コウジ
褐色女 = 長良スミレ
癖っ毛男 = 多摩ヒデキ
ピンク髪 = 北上ミドリ
ベレー帽 = 鈴原サクラ(トウジの妹)
・エヴァンゲリオン第13号機は複座(カヲル&シンジ)、腕4本に変形。
複座の理由は、カヲル曰く、「二本の槍を持ち帰るには魂が二つ必要」だから。
・エヴァンゲリオンMark.9のパイロットは「アヤナミレイ(仮称)」
・ユイの旧姓は「綾波」
旧世紀版の「六分儀」については不明
・ゲンドウのグラサンキールっぽいのに変更
・冬月と日向禿げる
67 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:34:26.67 ID:7LYdNgZE
まず旧劇場版はまったく関係ない。
前作の「破」でレイとシンジは融合してサードインパクトを起こしたが、
カヲルのMark6がカシウスの槍でサードインパクトを途中で止めたため、ニアサードになった。
しかしその影響で人類が「進化」して次々と巨人化してエヴァンゲリオンになっていった。
これは「序」でエヴァのことを「人造人間」と呼称していることからもわかるように、
エヴァンゲリオン、つまり巨人こそが進化する人類の姿を先取りしたものであるため。
進化の末にもとの姿に退化するのもままある話で、
だからこそ人類補完計画とはまさに世界の進化についていけない人類を強制進化させる計画だった。
その結果、ニアサードなので強制進化した人類と進化しなかった人類との間で、
今回の「Q」の描写にあるように、戦車とエヴァとが入り乱れて戦う世界になった。
これは「Q」の描写でマンションの部屋の中からエヴァの手が生えていたりする描写が一瞬だけ出たことからもわかる(カヲルがシンジに見せた世界)。
強制的に進化した人類は始祖のもとへ殺到していき、融合することで最終段階に至ろうという一種の本能がある。
卵子に精子が群がるようなもので、それが「Q」でセントラルドグマの地下にある始祖にエヴァっぽいものが大量に押しかけた形跡。
融合すると「インフィニティ」、つまり最終進化形態となって永遠の存在になる。
これは「始まり」である始祖、進化の終着地点である「終わり」である人類補完計画後の人類とが融合することで「始まりと終わりが同じ」、つまり「無限」「永遠」になるから「インフィニティ」。
だから「Q」でカヲルが「ああ、気にすることはない、インフィニティのなり損ないだよ」と言ったのはそのため。
誰もインフィニティになれなかったのは、自律行動、つまり「使徒」と化したMark6がカシウスの槍を始祖に刺したため。
始祖には既にロンギヌスの槍が刺さっているので、これで2種類の槍によって完全に封印され、「結界」が発生して人類からエヴァもどきに進化したモノは全滅。
インフィニティが誕生することは人類補完計画の完遂を意味するが、それはゼーレのシナリオであって、ゲンドウたちネルフのシナリオではない。
89 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:36:04.47 ID:???
>>67知恵の実単体でエヴァになれるんかな
101 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:09.09 ID:???
>>67
なんかウルトラマンのプラズマスパークの話と似てるなぁ>巨人化
102 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:09.19 ID:???
>>67
どうして人類が進化してエヴァになるんだよ
滅びる代償として新しい生命が生まれるって言ってる。
110 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:37:49.32 ID:???
>>67
これすげえな
133 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:39:39.26 ID:7LYdNgZE
>>67つづき
ネルフの切り札である「ネブカドネザルの鍵」とは使徒化させる技術であり、
月で建造されたカヲル専用だったMark6が使徒化したのも、「Q」冒頭で人工的に作られたコアを持った使徒もどきが出てきたのもそのため。
ネルフ究極の目的は大切な人を奪われたゲンドウがユイを復活させることであり、死んだ人間を生き返らせるというのは世界をやり直すに等しく、神のごとき力が必要。
それが人類補完計画の力であって、要するにゲンドウの望む世界に作り変える、リセットするということ。
ゼーレとしては人類補完計画が遂行されればどのような結末でもいいので、「破」後ではネルフがほぼゼーレと同じ事になっている。
だがそのためには要するに現生人類は「全滅」することになり、だからこそネルフ職員や生き残りの民間人によって「ヴィレ」が結成された。
「ヴンダー」は「Q」の戦闘描写から考えてもともとレイ(アダムスの器)のMark9をコアにすることで本来起こるべき人類補完計画を
ゲンドウの望む人類補完計画に変更するためのもの。
だから「神殺し」になっている。それをヴィレが強奪、地上にそのまま置いておくと
本来の意味での人類補完計画が発動するため宇宙に放り出された初号機をエンジンとして取り込むことで、
逆にネルフの主導する人類補完計画も何もかもすべて破壊して、人類の世界を取り戻そうとしたのが「Q」の序盤。
13号機は最後の使徒であるカヲルを葬り去るのが目的で、理由はカヲルはシンジの望む世界を作ろうとするために人類補完計画を使おうとするため。
だから、カヲルとシンジの二人を乗せてATフィールドが発生しないようにしつつ、おとりにしてヴンダーもおびき寄せることに成功。
結果的には邪魔な最後の障壁だったカヲルを排除し、シンジも排除、レイでヴンダーを操作して望み通りの人類補完計画を実行する寸前だった。
それがいろいろあって失敗、「シン」へとつづく。
189 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:44:32.82 ID:???
>>133
そうか宇宙の人口使徒(ネームレスだっけか)はゼーレ(旧ネルフ)製か
でも最後ゲンドウさんがミサトの行動は予定道理 みたいなこと言ってなかった?そうなると失敗ではない気がする
549 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:10:46.68 ID:???
ねえ
新劇場版の考察に当然のように旧劇の設定をもってくるく人はなんなの?
アスカの名字が違うし
そもそも庵野が違う話だって言ってるんだから旧劇での設定は仮説として話してほしい
新劇では2015年って年号が一度も出てきてないとか
破の考察でさんざんやったのになんできれいさっぱり忘れてんの?
705 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 01:23:12.25 ID:7LYdNgZE
>>549
今回の「Q」があまりにも旧劇場版を彷彿とさせるような感じだからだろう。
事実、「序」はTV版6話まで、「破」はTV版19話まで、だから今回はTV版24話まで+EOEと考えてるんじゃないかな。
オレも基本的な流れはそういうのをベースにしていて、だからこそ次のファイナルは「シン」、つまり今までのエヴァンゲリオンのTV版も劇場版も何も下敷きにしていない話になる気がする。
だから「ヱ」じゃなくて「エ」なんだろう、ついに一歩先に進むことになる、と思う。
今回のは「序破急」のまさに「急」で、いわゆる「上げて落とす」をマジでやりやがっただけだと考える。
だからこそ>>67、>>133みたいな感じのゆるーい解釈でいいんじゃないかなと思ったわけ。
でもなんかあちこちのスレを見てるとやっぱり時代が変わったんだなーと感じるよ、なんか質問スレになっててあんまり考察になってないけど、まぁショックが大きかったんだろう。
実際問題、オレは現役の中学生の頃にエヴァTV版見ていて、今の現役高校生(偏差値60~70)に新劇場版の「序」「破」を見せると反応は良いけど、旧劇場版は「ナニコレ、重すぎ」みたいな反応だった。
今回の「Q」の感想はまだ全員に聞いてないけど、おそらく「ナニコレ?」って反応になると予想してる。
しかし、ナディアのBGMで吹きそうになったんだけど、もしかすると次の「シン」は、ナディアの最終話と同じく、
主人公であるシンジが死んでしまい、人類補完計画のすべての創造の力を持ったアスカがその力のすべてを捨てて、それと引き替えにシンジを生き返らせるエンドなのかもしれん……とか考えてしまったわ、HAHAHA!
730 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:24:32.23 ID:???
>>705
創造の力を引き換えにシンジを生き返らせる
それをすると今度はハガレンのパクリと言われそうだ
907 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:39:46.34 ID:???
>>705
破はシンジがレイを助けたこと25話ぐらい(サードインパクトの手前)まで一気に進んでしまった。
それをマーク6がカシウスの槍で止めたから、その後に起きている事象は
旧作との関連性はないと考えていいと思う。
926 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:40:55.48 ID:???
>>705
>事実、「序」はTV版6話まで、「破」はTV版19話まで、だから今回はTV版24話まで+EOEと考えてるんじゃないかな。
序:1-6
破:7-19
Q:20-24
シン:EOE
だろうね
>今回のは「序破急」のまさに「急」で、いわゆる「上げて落とす」をマジでやりやがっただけだと考える。
ぽかぽか厨は覚悟しとけよ
746 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:25:35.82 ID:???
おお、>>67 、>>133の考察凄いな。
ニアサードによって一部のリリンが巨人に進化してリリスの居るセントラルドグマに殺到した
、っていうのは突飛だけど説得力があるよ。確かにマンションから手、生えてたし。
単純に考えて、頭蓋骨が山積みになるほど大量の
巨人をリリンが創り出すっていうのは物理的に無理だろうしね。
ナンバリング使徒じゃないパターン青(冒頭で軌道上や北極で襲ってきた奴等)
がウヨウヨ居るのも、
使徒化する力を持つネブガドネザルの鍵を、ネルフが使って生み出した
という事で説明がつくし。なるほどなぁ。
156 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:41:52.42 ID:???
>>67
リリスに刺さっていた槍が2本ともロンギヌスだったのはどういう理由なのかな?
カシアスの槍は刺さってなかったわけだよね。
209 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[] 投稿日:2012/11/18(日) 00:46:00.61 ID:7LYdNgZE
>>156
最初からロンギヌスの槍。見た目でカヲルがだまされてる。ホンモノはヴンダーの始動に使ったアレ。
「破」ラストではホンモノ、Mark6が自律起動してから持って行ったのはロンギヌス。
282 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:51:24.16 ID:???
>>209
ヴンだー起動に使ったのはカタチ確かに似てたけどあれはなんか機械で作られた模造っぽくなかったか?
2号機のプログナイフっぽいし
339 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 00:55:52.02 ID:???
>>209
なるほど thx
464 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 01:03:52.88 ID:???
>>209
ロンギヌスだけで始祖は封印というか殺せないの?
旧ではそういう設定だったけど
というかカシウスの槍の効果がわからない
とりあえず俺が思うに、ゲンドウは今回の最後のを予期してたみたいだし、
mark6に使徒を寄生させ、それで自律型とし操り人形にした
(使徒が操れるのは今回の見てればわかる気がする)
そしてカシウスもすりかえとく
投下された後にどうしたとか全く予想もつかないけど、
これによりカヲルやシンジは二つの槍を手にできずやり直しもできなくなり、
しかも更に使徒が寄生して生きてて、それがカヲルを侵食してリリスともども融合
一気にフォースインパクト誘発へ、となりゲンドウの計画通り
みたいなんじゃないかと
引用元 エヴァンゲリオン新劇場版Q考察スレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353165937/
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) この人の考察がスゴすぎてな
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ こういうのが出てくるから面白い!
| | ( ./ /
追記













∧_∧ 从从
( ´Д`) ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < だいたい合ってる!!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \_________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
スポンサーサイト